FTPソフトの利用方法



Windows/MAC-OSベースのGUI-FTPソフトが、フリー/シュアー・ソフトが、多数入手可能です。
本稿では、最も一般的な、ソフトウェアを例として、その利用方法を紹介します。
  1. FTPの基本事項
    CNET館林へFTPを使ってファイルの Upload/DownLoad を行う場合の基本事項です。
    この基本事項を押さえていただければ、どんなFTPソフトをお使いになってもOKです。
    1. ホスト名 或いは サーバー名
      www.cnet-ga.ne.jp
      多くのFTPソフトで、ホスト名,サーバー名,WWWサーバー名と表記の所に設定します。
    2. OSタイプ
      AutoDitect, または UNIX
      ホスト・コンピュータ(WWWサーバー)のOSタイプを指定する所に設定します。
    3. UserID または Account
      各ユーザーのCNET館林へダイアルアップする時のアカウント(ユーザーID)
    4. パスワード
      各ユーザーのCNET館林へダイアルアップする時のパスワード
    5. ログオン・ディレクトリー
      無指定
      CNET館林のWWWサーバーでは、FTPログオンした所が即ユーザーのルート・ディレクトリーですので、ここを指定する必要は有りません。

  2. FTPコマンド
    Windows85/98/NT に標準で備え付けられている、コマンドベースのFTPソフトです。
    一度覚えると、広範囲で応用ができますが、多数のファイルを転送するのは、面倒です。

    ftpコマンドによるファイル転送方法

  3. WS_FTP
    Windows系で、最も普及していると思われます。
    高度な使い方にもふれています。

    WS_FTPを使ったファイル転送方法

  4. Fetch
    MAC-OS 上の事実上の標準です。
    高度な使い方にもふれています。

    Fetchを使ったファイル転送方法(準備中)

    Fetch をご利用の方で、CGI利用される方は、「WS_FTPを使ったファイル転送方法」の「高度な利用方法」のセクションもご一読ください。

Top to Cnet Tatebayashi