何と言っても元になるスナップ写真が出来上がりの左右を決めます。 |
1.顔が大きく写っているもの、写真のサイズは通常(L判等)でも結構ですから、写真の面積に対して顔の比率が大きいもの。結婚式の集合写真(20〜30人写っているもの)等は、プロに撮ってもらっているので良いと思われがちですが、写真の面積に対して顔の比率が非常に小さいので意外と良くできません。 |
2.ハッキリ写っているもの、通常のサイズでピントがあまいものは、拡大するとよけいボケてしまいます。 |
3.写真の表面に光沢があるものの方が良くできます。絹目の写真は、できれば避けた方が良いですが、できない事はありません。 |
見積もりさせて頂きますので、気軽にご相談ください。
バック消し
人物の上半身を残し、背景を入れ替えます。
着せ替え
人物の顔を残し、着物を変えます。和服と洋服を準備しております。その際、背景も入れ替わります。
下の中からどのタイプにしたいか選んで、メモに記入して下さい。写真原稿がカラーの場合は白黒かカラーどちらでもできます。(白黒原稿の場合は白黒のみとなります)
自分でつくる遺影写真 |
元にしたい写真原稿が折れたり汚れたりしないように、あて紙などをしてビニール袋等にいれてください。複数人写っている場合は、どの人かわかるようにビニールの上から油性マジック等で丸く囲んで印をつけて下さい。元にしたい写真が複数枚あり、弊社で選んで良い場合は、複数枚の原稿写真を同封して下さい。
下の背景サンプルの中から好きなものを選んで頂いても良いですし、お客様のご希望に合わせてお作りすることもできますのぜひ、ご相談ください。
お客様のお持ちの風景写真等を背景にすることもできます。(基本的には白黒原稿の場合、背景は白黒となります。)
大切な写真を自分の思ったように作りたい方、ぜひご相談ください。
価格は2017年7月現在です。
白黒、カラー、タイプに関わらず同一サイズは同一価格(写真のみ、額入れの場合額代がプラスになります)
家紋入れの場合2,000円プラスとなります。その他特別注文の場合、別途料金がプラスになる場合がりますのでお問い合わせ下さい。
下記サイズより大きいサイズもつくれます。縦91×59cmくらいまで 税別
四つ切写真(縦30.5×25.4cm) | 9000円 |
A3写真(縦42×30.5cm) | 12000円 |